2008年08月20日
いざ、本番!

いやぁ~、久しぶりに緊張しましたねぇ

こんなに心臓がバクバクしたのは、学生時代の簿記検定試験以来(!?)です。
※真ん中に座っているのが私です→
舞台化粧で顔も体も真っ白!
だけど、もっと真っ白だったのは、“頭ン中”

前日のリハーサルで全く同じ事をやったにもかかわらず、本番ではちょこちょことミス続出


普通に立ってるだけでも、足がガタガタと震えて、膝カックンみたいになる事しばしば

流れる冷や汗、メイクはドロドロ、ひきつる笑顔・・・(笑)
それでも終わってみると、なんとも言えぬ充実感があり、とても楽しかったです。
本番に至るまでの間、私を励まし、応援してくださったたくさんのhama1ブロガーの方々。
お蔭様で、無事に本番を迎える事ができました。
本当にありがとうございます。
2008年08月07日
リアル“ピンクハウス”!?

一緒に踊る生徒さんは、事前に色やデザインの事はご存知だったらしいんですが、私はまったく知らされておらず・・・

なので、実物見て、かなりド肝抜かれました。
全身、真っピンク!!
こんなの私が着たら、犯罪じゃなかろうか(笑)?
とりあえず袖を通してみると、意外な事実にブチ当たる・・・。
このデザイン、私の「弱点」をすべて隠してくれるではないか!!
広い肩幅、ぷよぷよの二の腕、出っ張ったお腹、“太っ!”もも

これらすべてが、このピンクのオブラートに包まれ、私の気分は一気に有頂天


無事、本日の照明合わせは終了いたしましたとさ。
2008年06月03日
みにくいアヒルの湖


が、もともと運動オンチな私

体は硬い、姿勢は悪い、手足は短くたくましく・・・と、まったく向いていないこの体。
人には、「バレエやってます!」なんて、とても胸張って言えないので、
「趣味は、ダンスを少々・・・」
と、ちょっと遠慮がちに切り出す。
「ダンスって、何やってるの?」
と聞き返されるので、
「何だと思います?」
と逆に聞き返してやる。
たいていの人は、
「サルサ?サルサでしょ!」
・・・そんなに情熱的に見えるのか、私

そういえば、学生時代によく外国人に声かけられたなぁ。
それもすべて、ラテン系。
ある時は、スペインの人に思いっきりスペイン語でまくしたてられた事も。
あたふたしてる私を見てその人、
「あれっ?同郷の人じゃないの!?」
って訛りのキツい英語で言っていたっけ。
ま、それはさておき。
早くトウシューズ(写真・右)、履けるようになりたいなぁ。
その為には、少なくともあと2~3年は、左のバレエシューズで修行を積まねばなりません。
今はみにくいアヒルでも(←アヒルさん、ごめんよ!)、
いつかは白鳥のように・・・
って、やっぱり足の長さはどうにもなりましぇんけどねっ
